お宝No.430
おばあちゃん×芸大生の共同制作「まとう刺し子」の写真集を配布したい
提案者: 水野佑紀 (市外)
京都市西院老人デイサービスセンターの利用者さんと京都市立芸術大学の学生が共同制作した作品を写真集にまとめ、高齢者と他世代を巻き込んだ取り組みの提案として、高齢者施設や大学等に配布します。
写真集の印刷や各所への配布のための資金を、クラウドファンディングで集めています。
配布やクラウドファンディングのリターンのお届けに伴う発送作業は、西院デイサービスセンターの利用者さんに、仕事として依頼する予定です。
写真集を通して、たくさんの人に、おばあちゃんと芸大生で作った作品を見ていただきたいです。そして、「自分も作ってみたい」「誰かと一緒にやってみたい」と思っていただければ幸いです。
進捗状況・成果
クラウドファンディング返礼品の刺し子作品製作中です
2022年5月11日
【クラウドファンディングの返礼品づくり】
2022年3月に挑戦したクラウドファンディングが無事に達成され,写真集も出来上がりました!
今は,高齢者福祉施設西院の「ひとめひとめ」刺し子チームのみなさんが,返礼品の刺し子作品づくりに励んでいます。
見学させていただいた日は,返礼品のブローチ製作中で,それぞれが考えたデザインを名前のとおり“ひとめひとめ”丁寧に刺繍されていらっしゃいました。
黙々と作業を進めながらも刺し子の糸選びを相談しあったり,ご自宅でデザイン案を描いて持って来られたYさんの下絵を見たKさんが,「あら,これいいね」と次の作品に取り入れたり,お互いが刺激を受けあいながら和気藹々と作品づくりを楽しまれている様子が垣間見えました。
作業終了後には,封入した返礼品を抱えて郵便局へ出しに行きました。
封入作業や宛名書きも,みんな刺し子グループのおばあちゃんたちによる手作業です。
新型コロナのまん延防止等重点措置期間があり,しばらく作業ができなかったこともあったようですが,刺し子作品は引き続き製作中とのことで,順次発送される予定とのことです。
出来上がった写真集を手に取り嬉しそうに眺めていらっしゃるみなさんの姿が印象的でした。
(報告:コーディネーター日高)
写真展でのまとう刺し子展示のお知らせ【3/15~20京都市京セラ美術館】
2022年3月14日
いつもひとめひとめの活動を撮影してくださっている、下坂厚さんの写真展が京都市京セラ美術館にて開催されます。
下坂さんInstagram↓
https://instagram.com/atsushi_shimosaka?utm_medium=copy_link
こちらの写真展で、ひとめひとめの活動やまとう刺し子の取り組みについて、展示していただけることになりました。
下坂さんが素敵に撮影してくださった、ひとめひとめのメンバーの皆さんの写真が見れます。
また、まとう刺し子の実物も展示され、会期中は実際に着ていただき、撮影をすることも可能です。
お近くの方、お時間のある方は、足を運んでくださると幸いです。
「記憶とつなぐ ある写真家の物語」
場所: 京都市京セラ美術館 本館北回廊1階
日時:2022年3月15日(火)〜3月20日(日) 10:00〜17:00(最終日20日は〜16:00)
【クラウドファンディング募集終了】おばあちゃん×芸大生の共同制作「まとう刺し子」の写真集を配布したい
2022年3月3日
デイサービスセンターのおばあちゃんたちと芸大生の共同チャレンジ!
クラウドファンディング終了まであと少し!
高齢者の手仕事の魅力と可能性、
世代を超えて一緒にものを作ることの楽しさや気軽さを、
写真集を通してたくさんの人に伝えたいです!
ご協力いただけないでしょうか?
寄せられたご意見・応援
現在寄せられているご意見・応援 0 件
公開されている、ご意見・応援はありません。 「ご意見・応援 フォーム」より、投稿をお待ちしております。