お宝No.432
KYOTO CAFELOVER’s Communityーひとと
提案者: 野村恭彦 (北区)
カフェ好きの美学のようなものを共有して、カフェから世界をすこしでも居心地の良い場所にしていくためのコミュニティ。利用者として美学をもってカフェにつながっていくことで、自分自身も学び、カフェを応援することで、最終的には供給側にも影響を与えていくことをねらいとする。
このコミュニティには、3つのレイヤーを用意している。ただ参加するだけで、何もしなくても価値があるレイヤーから、最終的にはSDGsにつながる活動をカフェから始めることもできる。そういった「正当的周辺参加」ができるコミュニティにしていきたい。
一つめのレイヤーが、各自がカフェへの想いとカフェを紹介し合う、「ただここにいるだけで価値があるよ」という居場所。
二つめのレイヤーが、テーマをもってカフェの記事やツアーを仕上げていくという、いわゆるメディアの機能、具体的には編集会議という場。
三つめのレイヤーが、カフェを通じた「地域プロジェクト」の実施。
進捗状況・成果
寄せられたご意見・応援
現在寄せられているご意見・応援 0 件
公開されている、ご意見・応援はありません。 「ご意見・応援 フォーム」より、投稿をお待ちしております。