「文化庁京都移転・私たちができること推進チーム」(以下「文化庁チーム」という)は,平成28年11月に,文化庁の京都移転を契機に,「文化の力で日本を元気にするために,自分たちに何ができるか」を考え,連携して互いの取組の推進を図るなど,市民ぐるみで行動することを目的に結成されました。
今年度,この文化庁チームの取組の一環として,コロナ禍で今まで見過ごしてきたかもしれない,暮らしに息づく文化を改めて感じ,文化の力が広がるよう,「マイ文化」(※)をキーワードとして,コロナ禍においても変わらないマイ文化や,コロナ禍だからこそ生まれた新しいマイ文化等に関するフォト&ムービーコンテストを実施し,この度,各部門毎に入賞8作品を決定しましたので,お知らせします。
※マイ文化とは
文化庁チームから生まれた言葉。人は,それぞれ個々人のオリジナルの嗜好性,流行しているものごと,興味関心(例:マイブーム)を持っているが,その中でも,「文化」の領域に関するマイブームを「マイ文化」と呼ぶ。
1 コンテストについて
応募期間:令和2年11月15日(日曜日)~令和3年1月11日(月曜日)
応募作品数:フォト部門 約1800作品 ムービー部門 約130作品
2 入賞作品
フォト部門は写真家の水野秀比古氏,ムービー部門は映画監督の山下智彦氏に一次審査をお願いし,最終審査は,当コンテスト主催の文化庁チームから選定された審査員6名のもと,各部門毎に入賞8作品の入賞を決定しました。各部門入賞作品は以下のとおりです。
公式HPはこちら ⇒ https://mybunka-contest.com/#top
〇金賞 則友 悠希さん(京都府) タイトル:初写経
〇銀賞 山田 伊純さん(京都府) タイトル:しまう
〇銅賞 先斗町歌舞会さん(京都府) タイトル:千鳥たちの作戦会議
〇入賞 kyotomigrationさん(京都府) タイトル:伏見〜るかるた
〇入賞 林 真実さん(京都府) タイトル:成人式
〇入賞 廣田 理也子さん(京都府) タイトル:Year of 🐮
〇入賞 cotohaさん(京都府) タイトル:京都市内を囲むトレイルに親子でチャレンジ
〇入賞 森嶋 かおりさん(愛知県) タイトル:弓道〜奇跡か幻か、自分が天才と思った瞬間
※画像をクリックすると、動画が再生されます。