
TOPICS
Contents
- 【開催報告!】市民参加ワークショップ「WE LOVE KYOTO~SDGsで暮らしやすい京都の新たな魅力を創造しよう!~」のお知らせ (2022年12月21日)
- 【11/21
(月)開催】「参加者が前のめりになる⁉話合いの場のつくり方」 (2022年10月31日) - 【参加者募集!】市民参加ワークショップ「WE LOVE KYOTO ~SDGsで暮らしやすい京都の新たな魅力を創造しよう!~」のお知らせ (2022年10月17日)
- 京都市の審議会等の市民公募委員の皆様へ
(交流会を開催します) (2022年9月6日) - 4/24
(日)イオンモール京都桂川アースデイ イベント出展について (2022年4月20日) - 【2.26(土)開催】X Cross Sector Kyoto OPENDAY 2022 (online開催) (2022年2月14日)
- 【開催報告!】市民参加ワークショップ「WE LOVE KYOTO ~暮らし×SDGsで未来の京都を想像しよう!~」のお知らせ (2022年2月4日)
- 【令和3年度公開講座レポート】 シェア歓迎!3つの講座レポートを公開! (2021年12月23日)
- 【11/28(日)開催】令和3年度「まちづくり・お宝バンク」市民サポーター派遣講演会・交流会について (2021年11月1日)
- 【参加者募集!】令和3年度つながり促進プログラム公開講座 (2021年11月1日)
- 【参加者募集!】市民参加ワークショップ「WE LOVE KYOTO ~暮らし×SDGsで未来の京都を想像しよう!~」のお知らせ (2021年10月22日)
- 『X Cross Sector Kyoto
(クロスセクター京都)』専用ホームページの開設について (2021年10月4日) - R3年度つながり促進プログラム『X Cross Sector Kyoto』グループセッション型プログラムの実施について (2021年8月30日)
- R3年度つながり促進プログラム『X Cross Sector Kyoto』キックオフの開催について (2021年8月6日)
- 「文化庁京都移転・私たちができること推進チーム」による「マイ文化」フォト&ムービーコンテスト入賞作品の決定について (2021年4月8日)