京都市では,平成28年度から,“みんなごと”のまちづくり推進事業を実施し,「まちづくり・お宝バンク」に登録された取組提案の実現に向けた支援を行うとともに,京都のまちづくり活動の活性化を図っています。
令和元年度からの新たな取組として,参加者である,まちづくり団体,NPO,企業,行政,大学関係者等が互いにつながり,セクター(分野や組織等)間を超えたつながりづくりを図る人材の養成とともに,社会課題の解決に向けた新たな価値を創造し,京都のまちづくり活動の活性化を図るため,“みんなごと”のまちづくり推進事業「つながり促進プログラム」『X Cross Sector Kyoto(クロスセクター京都)』を立ち上げました。
今年度も同事業を実施するにあたり,まずは,キックオフイベントを開催し,異なるセクターの様々な主体が,共通のゴールを掲げ,お互いの強みを出し合いながら地域課題の解決を目指すための手法について考えます。
当日は,様々なセクターを超えた連携の実践に取り組まれているゲストをお迎えし,京都でのクロスセクター連携の可能性についてのセッションをオンラインにて開催しますので,お知らせします。
1 開催日程等
【日時】令和2年8月22日(土)午後1時~午後3時30分(午後12時45分開場)
【会場】オンライン会議システム「ZOOM」
【内容】
・ゲストトーク&セッション
「セクターを超えた繋がりが生み出すインパクトとは」
⾅井 隆志(株式会社MimicryDesign ディレクター)
柳井 秀哉(京都信用金庫 QUESTION 代理)
中屋 祐輔(dot button company株式会社 代表取締役)
・参加者同士のグループセッション
「これからの京都に起こしたいアクションや共創とは」
・全体共有&クロージングセッション
【定員】先着50名
【申込期限】令和2年8月21日(金)
2 対象者
・「まちづくり・お宝バンク」取組提案者及び取組提案を検討している方
・まちづくり団体,NPO,企業,行政,大学関係者等
3 参加費
無料
4 参加申込
以下のホームページからお申込みください。
メール,電話,FAXでのお申込みの場合は,氏名,所属,連絡先を明記のうえ,「まちとしごと総合研究所」にお申し込みください。
TEL:075-257-7871 FAX:075-257-7846 Mail: office@machigoto.net
https://xsectorkyoto-kickoff2020.peatix.com/
(参考)
“みんなごと”のまちづくり推進事業について
広く市民の皆様から,京都がもっとよくなる,もっと住みやすくなる,まちづくりの取組提案を募集し,「まちづくり・お宝バンク」に登録・公開するとともに,提案の実現や市政への反映に向け,多彩な市民力・地域力を活かした,きめ細かなサポートを行っています。
○ 「まちづくり・お宝バンク」ホームページ
“みんなごと”のまちづくり推進事業「つながり促進プログラム」『X Cross Sector Kyoto』
オンラインにて,全8回のセッションと個別のチームセッションを通じて,京都の未来が良くなる取組や地域課題の解決に向け,プログラム参加者の皆さんの「やりたいこと」を整理し,アドバイザーと一緒に想いをカタチにする共通目標を考えます。その後,同じ想いを持つ様々なセクターの仲間を巻き込み,提案の実現に向けた計画を考えていきます。