
役立つ制度・事業
京都市では、皆さんのまちづくり活動を支援するために、補助金などの資金面での支援だけでなく、知識・ノウハウを学べる講座、専門家の派遣など、様々な取組を行っています。
また、各区役所では、まちづくに興味がある人が自由に交流できる場づくりなども行っています。
Contents
- Contents1再エネ電気共同購入事業詳しく見る
- Contents2太陽光発電設備共同購入事業詳しく見る
- Contents3京都市まちの美化実践活動助成詳しく見る
- Contents4京の生きもの・文化協働再生プロジェクト詳しく見る
- Contents5京都市生物多様性保全活動登録制度詳しく見る
- Contents6「エコ学区」ステップアップ事業詳しく見る
- Contents7輝く学生応援プロジェクト
(学生Place+)詳しく見る - Contents8輝く学生応援プロジェクト
(むすぶネット)詳しく見る - Contents9学まちコラボ事業詳しく見る
- Contents10地域団体とNPO法人の連携促進事業詳しく見る
- Contents11NPO法人への寄附促進に向けた広報活動支援補助事業詳しく見る
- Contents12地域コミュニティ活性化に向けた地域活動支援制度詳しく見る
- Contents13Kyoto Art Box詳しく見る
- Contents14学区の安心安全ネット継続応援事業詳しく見る
- Contents15情報収集・発信事業詳しく見る
- Contents16ボランティア講座詳しく見る
- Contents17健康長寿のまち・京都いきいきポイント詳しく見る
- Contents18子どもの居場所づくり「支援の輪」サポート事業詳しく見る
- Contents19まちづくり活動助成詳しく見る
- Contents20まちづくり活動相談詳しく見る
- Contents21地域連携型空き家対策促進事業詳しく見る
- Contents22防災まちづくり専門家派遣詳しく見る
- Contents23景観・まちづくり大学詳しく見る
- Contents24まちづくり専門家の派遣詳しく見る
- Contents25すまいをテーマとした出張講座詳しく見る
- Contents26住まいの将来を考える「おしかけ講座」詳しく見る
- Contents27洛西ニュータウン・地域団体活動ステップアップサポート事業詳しく見る
- Contents28向島ニュータウン・地域団体活動ステップアップサポート事業詳しく見る
- Contents29京都市街路樹サポーター制度詳しく見る
- Contents30北区 地域と大学つながるネット詳しく見る
- Contents31[つながる 北区 Next] 北区民まちづくり提案支援事業詳しく見る
- Contents32コミュニティラジオFM放送局「RADIO MIX KYOTO」詳しく見る
- Contents33上京ふれあいネット「カミング」運営事業詳しく見る
- Contents34上京区民まちづくり活動支援事業詳しく見る
- Contents35左京区まちづくり活動支援交付金詳しく見る
- Contents36みんなでつくる左京朝カフェ詳しく見る
- Contents37左京×学生 縁ねっと詳しく見る
- Contents38左京区まちづくり活動掲示板詳しく見る
- Contents39まちづくりカフェ事業中京マチビトCafe詳しく見る
- Contents40中京区民まちづくり支援事業詳しく見る
- Contents41中京クーチャ―センター詳しく見る
- Contents42まちづくりカフェ事業まちづくりカフェ@東山詳しく見る
- Contents43東山区まちづくり支援事業詳しく見る
- Contents44大好き!やましなプラットフォーム詳しく見る
- Contents45下京区まちづくりサポート事業「SHIMOGYO+GOOD」詳しく見る
- Contents46みなみ力で頑張る!区民応援事業詳しく見る
- Contents47まちづくりカフェ事業南区民ふれあいカフェ「みなみなみなみ」詳しく見る
- Contents48右京区まちづくり支援制度詳しく見る
- Contents49まちづくりカフェ事業右京まちづくりキャンバス詳しく見る
- Contents50右京区民まちづくり交流拠点MACHIKO詳しく見る
- Contents51まちづくり活動団体情報バンク「にしきょう・ねっと」詳しく見る
- Contents52西京区地域力サポート事業詳しく見る
- Contents53令和2年度「未来の西京まち結び~みらまち結び~」事業詳しく見る
- Contents54伏見区区民活動支援事業詳しく見る
- Contents55深草まるごとつながりネットワーク詳しく見る
- Contents56だいご地域活動若者応援隊詳しく見る
- Contents57雨水貯留施設・雨水浸透ます設置助成金制度詳しく見る
Comic
(漫画の書き起こし)
道端で立ち話をする二人。
道端で立ち話をする二人。
- はじめーる
- (なにやらもじもじしている)
- あのー…,近所の人達ともっと交流できるように,大人も子どもも参加できる工作かなにかの教室をしようと思うんですが…,何から始めればいいでしょうか。
- つながーる
- 一緒にしてくれる人が何人かほしいねー。あと,参加費は安いほうがいいけど,お金は大丈夫かしら。あっ,チラシなんかもいるかも。
にこにことアドバイスをするつながーるさんと,フムフムとうなずきながらメモを取るはじめーるさん。
そこへ,かくれて話をじーっと聞いていたまちづくり活動達人が登場。
- まちづくり活動達人
- 話は聞かせてもらったよ!!
- (威勢よく登場した達人に,「ずっとおったやないかい」とさりげなくツッコむつながーるさん)
- まちづくり活動達人
- 自分達でできることから始めるのは大事だね。でも,京都市は,一緒に活動する人を見つける場づくりや,知識・ノウハウを学べる講座,補助金による支援など,様々な取組を行っているよ。一度,チェックしてみたらどうかな。
- はじめーる
- そうですねー!じゃあ,まずは仲間作りからはじめようかな。あと,時間が合えば,一度,講座に参加してみようかな。
- (ぱああと明るい顔になるはじめーるさん。「あたしもおるで!」と,肩をたたくつながーるさん)
- つながーる
- いい講座があれば,あたしも一緒に参加するわ。あと,どんな補助金があるか,あらかじめ調べとくね!
盛り上がるふたりを,側でうれしそうにうなずきながら見守る達人。
(漫画の書き起こしここまで)